こんにちは。電機資材課の青木です。8月も最終週となり、子どもたちの夏休みももうすぐ終了!真っ黒に部活焼けした体で長かった夏休みが終わることを、我が子どもたちは嘆き悲しんでおります。今年の夏の暑さは異常なほど暑く、熱中症対策として、水分補給は非常に大事なことだと改めて感じた夏です。
さて、部活中の水分補給として、冷たい飲み物を入れる水筒には、主にシリコンゴムのパッキンが入っております。
写真:我が家の水筒キャップ
写真にある青色のゴム部品が、液体が漏れないように止水用途で使用されております。
電機資材課の商材で防水テープを過去ご紹介いたしました。(こちらからご覧いただけます)
今回は防水、止水、密閉目的で使用されることのあるクッション/発泡体(スポンジ)の構造についてお話します。
発泡体は構造的に分けると主に独立気泡、連続気泡、両方存在する半独立・半連続気泡の3種に分かれます。
・独立気泡の発泡体
断面図イメージ図
気泡が独立しているため、水や空気の通り道がないため、防水、止水、密閉を保つことができます。
素材では、ゴム系<CR・EPDM・NR・シリコン>やポリエチレン<PE>タイプも取り扱っております。
参考表面写真
・連続気泡の発泡体
断面イメージ図
気泡同士が繋がっており、水や空気の通り道があります。独立気泡発泡体より柔軟性があります。
防水や止水目的には適しておりません。
参考表面写真
断面イメージ図
気泡が繋がっている部分と独立している部分が存在。
柔軟な素材で圧縮しやすく、優れた止水性や密閉性を可能としております。
参考表面写真
防水、止水、密閉目的の発泡体は、「独立気泡」と「半独立・半連続気泡」を使用します。発泡体は圧縮して使用。ご使用される箇所や使用方法(圧縮の程度や形状等)により選択する素材は違ってきます。
弊社加工参考部品:
お客様の使用される目的、方法に合わせて、素材及び形状提案をさせていただきますので、是非ご相談下さい。