こんにちは、電機資材課の青木です。今年も残すところ2か月ほどになりました。時が経つのが年々早く感じる年齢になっておりますが、体調管理も今まで以上に気をつけたいと考えております。
さて、以前PP(ポリプロピレン)やPE(ポリエチレン)は表面エネルギーが低いため、一般的な粘着剤が着きにくい被着体であることをお話しました。 (こちらからご覧いただけます)
表面エネルギーの低いPPに対して10種類のテープの接着力の比較データを取得しましたので報告致します!
(試験試料)
試験内容:
試験目的:PP(ポリプロピレン)被着体として、以下の条件下で両面テープ10種の接着力を測定、比較する。
*専用テープ(PP接着良好テープ)
*通常テープ(各両面テープメーカーの粘着力の強いタイプ)
*各テープの厚みは表に記載
試験条件
(長さ200mmX幅20mm、裏打ち材PET#25μ)貼り合わせ。試験板:PP板
貼り合わせ方法:2kgローラで2往復貼り合わせ。
貼り合わせ後、室温にて24時間養生。
180°剥離試験
引張速度 300mm/分
試験板から引きはがされた50mmの長さの接着力の平均値
測定データ
*厚みが必要な用途では、1.14~1.2mmの厚みで測定。薄さが必要な用途では、0.1~0.14の厚みで測定
お客様の用途や使用方法よっては、専用テープが必要な場合もありますし、粘着力が強い通常テープでも使用できる可能性があります。まずは、用途と使用方法をご相談下さい。適切な製品を提案させていただきます。