こんにちは!研究開発部の中川です。
今回は現在検討中の耐火繊維についてご紹介させていただきます。
耐火繊維として求められる条件は「燃えない」ことですが、不燃を条件とすると無機材料の繊維(ガラス繊維やロックウール)となってしまいどうしても固くなり取り扱いが限られてきてしまいます。
取り扱いのしやすい柔らかい繊維だと、不燃とまでは言えませんが「燃えにくい」を条件とした難燃繊維などがあげることができます。その中でも取り扱いがしやすい柔らかさのものだとカーボン繊維なんかが軽くて燃えにくい代表格かもしれません。
カーボンと言うと燃えそうなイメージですが、実は炎が巻き上がるような燃焼反応は炭素以外の不純物が燃焼する際に発生するもので炭素だけだとCO2になるだけで炎は出ないのです。
なので、着火時に心配な類焼なども起こらずに安心して使用することができます。
では、今回はこの辺で。