2017年10月

世界の羊毛プレスフェルト

皆さまこんにちは!産業資材課の松浦です。
紅葉シーズンも全国各所で始まり、
秋らしい季節になってまいりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、弊社の代表商品である「羊毛プレスフェルト」ですが、

もれなく世界各国のメーカーがそれぞれの「羊毛プレスフェルト」を製造しております。

では海外製と日本製ではどのような違いがあるのでしょうか。

写真で比較してみましょう。
今回はヨーロッパの一例を取り上げてみることにします。

 日本製                 海外製(ヨーロッパ)
1300(JAPAN) M4(OLiUS-SPAIN)

いかがでしょうか。一目瞭然なのは

日本製「白く、混ざり物が少ないこと」

海外製「黒い毛が混じっていること」
ではないでしょうか?!
実際に触ってみるとその肌触りにも違いがあります。

日本製「すべすべ感が強い」
海外製「ざらざら感が強い」

 

これらのことから、日本製は「見た目や肌触りにこだわり」があり、なるべく不純物を取り除く作りになっていることが分かります。

逆に海外製は「なるべく天然素材のまま」を基本とし、環境にやさしい作りを意識しているようです。
同じ製品でも文化の違いによって異なる品質が生まれてくるのですね。

何を“良質”とするかは「その国・人・用途・企業」でそれぞれ異なるようです。

「見た目や肌触りはなるべく良い方がいいなぁ…」とお考えの方。

ぜひ、弊社までお問い合わせください!!
ご用途に合わせた選りすぐりの逸品をご提案させて頂きます!

「羊毛プレスフェルト」取扱い一例

 

今後も世界各国の羊毛プレスフェルトの違いの比較検証を行ってまいります!
次回の更新にもぜひご期待ください!

貼り合わせ加工について

商品管理部の北村です。

突然ですが、ホワイトボードに必要不可欠な青色の商品をなんと呼んでいますか?

ラーフル

「ラーフル」と答えたあなた、愛媛県、宮崎県、鹿児島県の出身ですね?

 

このラーフル、弊社で扱っている商品で、払拭部がメラニンフォーム、持ち手が発泡ポリエチレンと異素材の物を粘着加工し、貼り合わせ、カットしたものになります。

 

米島フエルトでは、加工技術を生かし、ラーフルの様な粘着貼り合わせ加工の商品を数多く取り扱っております。それぞれの素材の特徴を活かし、お客様が必要としている 貼り合わせ加工からサイズカットまでを御提案しております。

 

ここで、貼り合わせ加工の例として もう一つ、羊毛フェルト同士の貼り合わせについて紹介いたします。

以前当ブログにて、接着加工により長さの規格幅を引き延ばすことができる記事が掲載されていましたが、貼り合わせ加工をすれば、最大28mmの厚みの規格も増すことが可能なのです。

【厚み幅28mm生地 → 28mmを貼り合せた56mm加工商品】

フェルト貼り合わせ

 粘着加工ですので、引張力は弱いですが、用途によっては十分使用していただけるかと思います。
いかがですか、ヒントになりましたでしょうか?
 貼り合わせ商品をお探しの場合は是非とも弊社にご用命ください。
宜しくお願い致します。

粘着加工について詳しくはこちらへ


両面テープとセパレータ

こんにちは電機資材課の青木です。

両面テープと切っても切れない重要な関係を持っているのがセパレータ。両面テープを生かすも殺すもセパレータといっても言い過ぎではないでしょう。セパレータはその剥離性も重要ですが、材質や形状も重要な部分です。今回は両面テープとセパレータの関係性の一例を紹介致します。

 

下記写真はφ30Xφ28のリング状の両面テープ部品。
上より黄色紙セパレータ⇒両面テープ(透明)⇒PET台紙(透明)の構成。部品単体では、問題無いように見える製品。
170914-1s

このリング状のテープを台紙から取り外そうとすると、リング形状は変形してしまいます。。。
170914-2s0213_4170914-3s

上のセパレータは黄色い紙セパレータを使用。紙で腰がないため、両面テープを外す際に負荷がかかり、紙セパレータと両面テープが変形してしまいます。
では、リング形状の変形を抑える工夫として、上セパレータの材質を変えてみます。
紙からPETに変更。

台紙から取り外してみるとPETセパレータに腰があるので、両面テープの形状は何とか維持している感じ。

170914-5s0213_4170914-6s


更に両面テープの形状を安定させる方法。

PETセパレータの内径φ28穴を開けない。(テープはφ30Xφ28のリング状)

170914-7s

同様に台紙から製品を取り外す。PETセパレータの面積が増え、リング状テープは変形しない。

170914-8s0213_4170914-9s


改めて3点を更に比較してみる。
170914-3ss170914-6ss170914-9ss

φ
30Xφ28の形状の場合、外形はφ30と大きく、しかもリング幅は1mmと細い。貼り合わせる前に変形してしまうとお客様で正しく貼り合わせができません。
今回、セパレータの材質や形状を変更して、変形を抑えましたが、単純に両面テープを腰のあるPET基材の両面テープで対応できる場合もございます。
部品の大きさやテープ面積、両面テープやセパレータの種類によりいろんな組み合わせが考えられます。さらにお客様の使用方法を確認し、長年の両面テープ加工実績により、最適な部品提案をさせていただきますので、ご相談下さい。


ケブラーフェルトの取扱い品と在庫について

米島フエルト産業 営業部 産業資材課の乘本(ノリモト)です。

弊社では、軽く、伸びにくく、摩耗、切創、衝撃にも強い耐熱素材のケブラーフェルトの取扱いがございます。

耐熱温度が約450(接触温度)厚みが10t品の密度は1㎡当り約4KGあり、摩耗に強くライフUP期待されます。

ケブラーフェルト

弊社ではケブラーフェルトの在庫品は、10X 900 X 1,000㎜を常備在庫品として保管しております。

耐熱素材の緩衝材、クッション、シートでお探しの方がいらっしゃいまたら、何なりとご連絡下さいませ。

現物サンプル即日出荷が可能です!
 
ケブラー画像

お客様のニーズにお応えして、迅速に対応させていただきます。

次回以降、弊社取扱い品の事例について、ご紹介してまいりますので、是非ご覧になって下さいませ。 

よろしくお願い致します!

フェルトの粘着加工

こんにちは。商品管理部の北村です。

 

 米島フエルト産業が得意とする分野の一つとして粘着商品があり、その取り扱い素材も多種多様に渡ります。
その中でも、今回はフェルトの粘着加工について紹介いたします。

 

フェルトの粘着加工はフェルトに粘着剤を塗布し、剥離紙をつけたものです。利点として、剥離紙を剥がしてシールのように手軽に使うことができます。また溶剤が出ないため環境面でも優れており、自動車業界など環境基準が高い業界の他、OA機器関連、家電関連、建築、土木など、幅広く採用されております。コスト面においても、両面テープ加工の代役として、問題を解決できる可能性があります。

 

【粘着貼り付け後】
フェルト粘着加工

粘着は 大きさ  生地幅×1050㎜まで、厚みは1㎜の薄いものから、30㎜以上の厚物まで対応可能です。 「強粘着の商品が欲しい」、「幅広の製品は可能か?」等、様々な要望にも対応いたします。

また、自社の強みとして、フェルト生地の仕入れから、粘着加工、カットやスリット加工、梱包出荷まで、自社または自社協力工場にて一貫して行うことができ、短納期の対応が可能になります。

 

【加工例】
粘着加工例

「フェルトの粘着は用途、予算が決まれば全て弊社にお任せ下さい!」

pageTop